ヨンナパリ

のんびり行こう

私の乳がんプロフィール

授乳期の乳がん 発見から告知まで

記事カテゴリー「私の乳がんプロフィール」を新しく作成しました。
乳がん経験者、治療中の方のブログを訪問して、まず知りたいのが
何がきっかけでがんが分かったのか、どういうタイプのがんなのかと
いう、「がんのプロフィール」のようなものです。

なので、私と近い年代で授乳期に乳がんと診断された方が
ブログで情報を検索しやすいように、このカテゴリーを作りました。

せっかくなので、何がきっかけで乳がんが分かったのか
授乳期にしこりを発見→受診→検査→診断までの流れを。

【私の場合 がん発見時の年齢38歳、二人目の子に授乳中】

二人目の産後、特に母乳のトラブルもなく、ミルクと母乳の混合育児を行う。
息子が生後6か月になったのを機に、徐々に離乳食を開始、仕事を始める。
仕事や保育園に預けている間、母乳を絞ると「血」のようなものが混じる。
(血乳が出たのは左側だけでした。がんが見つかったのも左です)

血乳=乳がんという発想はなく(だって授乳してたし!)特に気にせず放置。
新しい年が明け、息子も1歳を過ぎ、授乳はほぼ「夜だけ」になる。
夜、おっぱいで泣かれるのもキツいし、そろそろ止めようかと思っていた頃。
しばらくして、仕事中に胸に違和感を覚える。軽い痛みを感じるようになる。
肋間神経痛かな?と、痛みのある左胸のあたりを何となく触ってみる。

しこり発見。背筋が寒くなる

乳腺炎?母乳の詰まりでしょう?そうだよ、きっとそう。と自分に言い聞かせ、
一方で「乳がんでは?」と疑い始める。不安な毎日。ついに受診を決意する。

乳腺外来受診。ドクターも問診票を見るなり「母乳が詰まってんじゃないの?」
「授乳中だから、マンモグラフィーはしません。触診と、エコーだけ撮らせてね」
※授乳期の場合、マンモグラフィー検査を飛ばすこともあるそうです。

エコーで、じっくりと時間をかけて、左右の乳腺を調べるドクター。
笑顔が消え、首を二回かしげる。ドクターには、もう分かっていたのかも。

ここまでが、しこり発見から初診までの流れです。
妊娠・授乳期は、乳腺のしこりを母乳の詰まりと勘違いして
マッサージを受けてしまったり、発見が遅れることがあります。
胸や脇のしこりに気づいたら、ぜひ「乳腺科」も受診してください。


初診後、ドクターの「元勤務先」である地域のがん拠点病院を紹介され
(がんセンターではありません)
エコー、血液検査、細胞診→母乳を止める薬を二週間服用→針生検、MRI
で、「腋下リンパに複数の転移が疑われる乳がん」と確定診断されました。
骨シンチ(骨に転移が無いか調べる検査)と、肺と肝臓のCTも撮りました。
(※乳がんが、骨や肺、肝臓に転移していないかを調べるためです。)

治療スケジュールが出た時点で、自主的に婦人科検診を受ける。
息子を産んだ病院の婦人科で事情を話し、子宮と卵巣を調べてもらう。

結果、2014年7月現在、骨や内臓への転移は「見えない」という診断です。
3週に一度のペースで行う「術前化学療法」(抗がん剤)から治療スタート。

乳がん治療に関する記録は、「乳がん治療記録」カテゴリーをご覧ください。
がんにまつわる話題全般は、「がんと共に生きる」カテゴリーをご覧ください。

2014年7月9日 記す。随時編集します。

よかったら、クリックお願いします。 

それから、↓のランキングは年々増えている高齢出産のママに乳がんのことを
よく知ってもらいたくて、参加しています。ご賛同頂ければクリックお願いします。





同じカテゴリー(私の乳がんプロフィール)の記事
病理組織検査の結果
病理組織検査の結果(2014-11-14 11:44)

プロフィール
aimori
aimori
このブログについて
記事タイトル一覧

メッセージもお待ちしています。
TI-DA
てぃーだブログ
メッセージはこちらから↓
写真で記事検索
< 2024年05月 >
S M T W T F S
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
過去記事
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 35人
ヨンナパリ・モバイル
QRCODE
アクセスカウンタ