おでかけ・レジャー石垣島家族・プライベート
数年ぶりの里帰り 石垣島旅行

コロナ禍で、ずっと行けなかったけど
今年の夏休みこそは!と計画していた石垣島への旅。
予約した後から、感染者がどんどん増えてきて、
どうしようかなぁ、やめようかなぁと悩みましたが…。

結局、行ってきました。
3泊4日の短い滞在でしたが、
子供達を色々な所に連れて行きました。
ご覧ください。子供達の成長ぶりを。
小さかった娘は、こんなに背が伸びました。
今回の宿泊地は白保。
友人が暮らしているし、市街地からは
ちょっと離れていて、静かに過ごせる。

早朝の白保海岸。
前回の旅から4年半ぶりかな。
娘の生まれ島ということもあり、
里帰りのような感覚。
夏の暑さ。湿気でベタベタの空気。
何もかもが、懐かしかった。

今回初めて知った特攻隊の顕彰碑。
南ぬ浜町緑地公園内にあります。
(こちらはTikToKで動画にしましたので
興味ある方は検索してみてください)
TikToK @kijitora_nico

幻の島(浜島)には、子供達は初上陸!
ちょっと曇ってて残念。
真夏の天気は不安定で変わりやすい。

シュノーケリングも楽しかった。

底地(すくじ)ビーチ。
住んでいた頃、日本一早い海開きとか、
ここに見に来たなぁ。

道なき道?ほぼ崖みたいな所を
下りて行って、きれいな水辺で遊んだり。
(友人親子と)

白保の真っ暗な道で友達と花火してたら
ヤシガニが来た。しばらく花火見物。
この後、草むらに入って行きました。
星もすごくキレイで。
iPhone13だけで色々撮れました。
重たいカメラは持って行かなかった。
街には、ドンキができてたので便利!
お土産もドンキで調達した!
ほかにも、見たことない飲食店とか…
入ってみたいお店もたくさんあったが…。
子連れだと、なかなか難しい。
外食も、ほとんどしなかった。

御神崎 夕日を見に行った。

こんな風に、雨が降ったり止んだり。
今回はホテル滞在ではなく、
民家の離れみたいな所だったので
子供達は大きなとーびらー(ゴキブリ)や
ヤールー(ヤモリ)その他の虫にビックリ。
とーびらーは2回登場したけど
どっちも、小4の息子が片付けてくれた。
意外な所で頼りになった(笑)
新空港からは近いが、市街地からは
離れていて、車が無いと不便だけど
次回もまた、白保に泊まりたいなぁ。
楽しかった。とても。
お世話になりました。