ヨンナパリ

のんびり行こう

石垣島

石垣島の旧盆 アンガマとエイサー

旧盆前になると、地元の新聞にアンガマ、エイサー、獅子の
日程案内が出ます。いろいろな地域で行われているので、
観光で来る方もカメラを持ってあちこち出かけていきます。

石垣島の旧盆 アンガマとエイサー
同じコップから水分補給する、ラブラブの爺(ウシュマイ)と婆(ンミー)

本来はお盆に帰って来る先祖を供養するための行事ですが
最近は高齢者の施設に慰問に行ったり、聴覚障害のある方の
ために手話を使った問答を披露したり、ホテルや飲食店などで
お客さんを集めるために呼ぶところもあります。

ほかの写真は続きからどうぞ。
石垣島の旧盆 アンガマとエイサー
「とりかじ」というエイサーのグループです。(石垣市内にて)

黒島のアンガマと違うところは、黒島ではウシュマイとンミーの
姿はなく、エイサーで道化役をするチョンダラーがついてきます↓

石垣島の旧盆 アンガマとエイサー 黒島のアンガマ
(顔を白塗りにして天秤棒を担いでいるのがチョンダラー)写真は3年前のもの。

石垣島の旧盆 アンガマとエイサー
ウシュマイとサクラの珍問答。サクラはタオルで顔を隠し、
群衆に紛れたり、物陰に隠れている。甲高い裏声で「お~い」と
ウシュマイやンミーを呼び、あの世に関する質問や時事問題を
問う。たまに、見物している子供から「何歳ですか?」と聞かれたり
想定外のことを聞かれて、答えに詰まる時も…。それも笑えるけど。

石垣島の旧盆 アンガマとエイサー
花笠をかぶってタオルで顔を隠している踊り手のファーマー
(黒島口説を踊っているところ)

ファーマーはウシュマイとンミーがあの世から一緒に連れてくる
子孫たちで、この世の者ではない設定なので正体を隠している。
民家に呼ばれるアンガマは仏壇を拝み、家の主人や奥さんを褒め、
座敷をめいっぱい使って汗だくになりながら、楽しませてくれる。

石垣島の旧盆 アンガマとエイサー
マミドーマという踊り。鎌、鍬などの小道具を使う。

石垣島の旧盆 アンガマとエイサー
屋外で行われるアンガマ。日が暮れた後は涼しいが、
ウシュマイの着物はあっという間に汗ジミだらけに…
踊り手たちも着物を着て顔を覆っているので暑いはず。

石垣島の旧盆 アンガマとエイサー クバの葉の扇
ウシュマイとンミーが持っているのはクバの葉で作る扇。

石垣島でも地域によってやり方が違うし、離島へ行けば
波照間島のムシャーマなど、独特の行事を見ることもできます。

毎年、旧暦の7月13日~15日です。旧暦なのでご注意を!
送り日(15日)の翌日の「イタシキバラ」の写真は、また次回。




同じカテゴリー(石垣島)の記事
のど自慢な人々
のど自慢な人々(2011-09-12 00:33)

旧盆 アンガマ
旧盆 アンガマ(2011-08-13 15:34)

プロフィール
aimori
aimori
このブログについて
記事タイトル一覧

メッセージもお待ちしています。
TI-DA
てぃーだブログ
メッセージはこちらから↓
写真で記事検索
< 2024年05月 >
S M T W T F S
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
過去記事
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 35人
ヨンナパリ・モバイル
QRCODE
アクセスカウンタ