ヨンナパリ

のんびり行こう

育児日記

補助便座でトイレ体験

補助便座でトイレ体験 取っ手の取り外しができるシンプルな便座

「補助便座」というのがあります。
普通の洋式便座では大きすぎる幼児が座る便座で、
便座の幅に合わせてセッティングでき、取っ手もあります。

下の子が生まれたらオムツ外しの練習どころじゃないので、
娘のトイレトレーニングは来年でいいかなと思っていたのですが
私のトイレについてくるようになり、一連の流れを見て覚えて
自分でやってみたくなったようです。言葉ではそこまでハッキリ
言えませんが、表情、声、仕草などでアピールしてきます。

あと、Eテレ(NHK教育)で放送している乳幼児向けの番組で
「トイレでちっち(おしっこ)」みたいな歌がよく流れるようになり、
そのVTRにも刺激を受けたようです。季節的に、トイレ誘導を
始める家庭が多いことを把握しているのでしょうね。さすが。

娘は、まだ便器の中におしっこやウンチを出したことはありませんが
とにかく大人と同じように便座に座って、「しーしー」とやってみたい。
だからこちらが面倒で「後で」とか「また明日」なんて言うと、もうね、
ひっくり返って大泣きします。座らせてもらうまで大声で抗議します。
何でもやってみたい、この気持ちの大きさには驚かされます。
思えば、これが人が人として成長する、自立する原動力ですよね。

できなくても、自分でやりたい。これが「意欲」で、親が促さなくても
ちゃんと時期が来れば、本人の心から湧き上がるものなのかな?

私は子ができるまで介護施設で働いていたので、食事・入浴・排泄が
「徐々に自力でできなくなっていく」人々のお手伝いをしていました。
娘の場合は、まだ体も小さく手先も不器用で、うまくできないけれど
「次第に自力でできるようになる」という逆のプロセスをたどります。

人が人として生きること。

色々なことを考えさせられる今日この頃です。


同じカテゴリー(育児日記)の記事
七五三の早撮り
七五三の早撮り(2014-07-13 23:12)

願い事は
願い事は(2014-07-07 23:19)

プロフィール
aimori
aimori
このブログについて
記事タイトル一覧

メッセージもお待ちしています。
TI-DA
てぃーだブログ
メッセージはこちらから↓
写真で記事検索
< 2024年05月 >
S M T W T F S
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
過去記事
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 35人
ヨンナパリ・モバイル
QRCODE
アクセスカウンタ