気象・台風
台風4号で雨漏り

台風一過で気温はグングン上昇
日本一暑いと言われる関東某市の近くなので、暑いです。
今日は30℃超えました。さすがにエアコン作動開始です。
昨夜の台風は、沖縄に住んでいた頃に比べたら大したことないけど
家の強度と雨漏りが心配でした。ユサユサ揺れてたし。
二階の寝室側のベランダは浸水して雨が吹き込み
パパが暴風雨の中、排水口の詰まりを取ってようやく流れました。
詰まりの原因は、鳥の落とし物です。巣材のカスとか。
天井裏のムクドリの巣は、ひとつは撤去してもらいましたが
もうひとつは残っています。撤去した方も鳥が戻ってきます(ToT)
元々、鳥が侵入する穴ができたのも屋根裏からの雨漏りです。
昨夜の激しい雨で、ついに屋根裏から室内まで伝ってきました。
雨漏りの被害を最小限に留めるべく、古新聞を敷き詰めて
ジメジメした和室で横になりましたが、なかなか眠れませんでした。
梅雨明けに屋根裏と屋上の防水工事を頼んでいますが
それまで家が持つかしら。床下も一部浸水しています。
(室内ではなく、押入れの中の一部)
工事は、害虫・害獣駆除とリフォームを兼業する会社に頼む予定。
鳥の巣を撤去するだけでなく、防虫や消毒もしてくれるそうです。
床下も見てくれるそうですが…何もいませんように!マジで。
何だか、家のメンテのことだけで言えば、石垣にいた時よりも
これからの台風とか、ゲリラ豪雨は怖いし面倒です。
昔、黒島に下宿してた時の被害を思い出す。あの時は室内に
雨が降ってましたから。あれよりはマシかな。台風は厄介です。