ヨンナパリ

のんびり行こう

がんになって思ったこと乳がん治療記録

2015年を振り返って

2015年を振り返って
ロケ地 群馬県某所

2015年は、年明けから経口抗がん剤のTS-1の服用が始まり、
アンチエストロゲン薬のタスオミンと一緒に、決められた量を
決められたスケジュールで飲み続け、定期的に検査を受けて、
いまだに体内に埋められたままのCVポートの洗浄も欠かさず…。

(CVポート…中心静脈カテーテル。鎖骨の下あたりにポートを
埋め込み、そこから静脈内にカテーテルを通し、心臓の横にある
太い静脈を通じて、全身に抗がん剤その他の点滴を行き渡らせる)。

CVポートは、使っていない時もお手入れをしないとカテーテルが
詰まってしまう恐れがあるので、通院の時に必ず「フラッシュ」という
洗浄をしてもらっています。ポートに針を刺し、生理食塩水を流して
いつでもポートが使える状態にしておくのです。

でも、いま現在、このポートは使っていないので、フラッシュのために
待ち時間を取られるのも苦痛になってきました。主治医も、そろそろ
外す?出しちゃう?なんて言ってるので、来年はポートフリーになって
いるかもしれません。もともと、腕の血管に点滴の針が入りにくく、すぐ
漏れたりするのでポートを使ったのですが、点滴中に両手が空くのは
魅力でしたね。スマホとかいじりながら点滴受けられるし。
EC療法の時は、副作用がひどくて吐きまくりだったので、食べられない
時はポートからブドウ糖も入れてもらって…2014年度は大活躍でした。
(今年は一度も使用しませんでした)

経口抗がん剤の副作用ですが、日常生活に支障を来すほどのひどい
副作用はないので、助かっています。無事に飲み続けることができました。
このTS-1もいつまで続けるのか、来年は色々決めなきゃならないことが…。

タスオミンの方は、ホットフラッシュ(顔面の火照り、頭がのぼせる感じ)が
少し気になります。11月から近所のショッピングモール内でパートの仕事を
始めたのですが、仕事中に顔が火照ってくると、恥ずかしくなって余計に顔が
赤くなるような気がします。汗も出るし。気にしすぎないようにしないと…。

というわけで、2015年は体力の回復と維持、増えすぎた体重の減量、
仕事への復帰を目標に生活していました。体重は今、仕事を始めて忙しく
しているせいもあると思うのですが、少しずつ減ってきています。むくみも
取れてきました。仕事は神経も使うし、日々の生活が慌ただしくなって大変
なのですが、病気のことを忘れて、健康な人と同じように働けることは大きな
喜びになっています。モチベーションも上がるし、気分転換にもなりますね。

保育園がやっていない時は、近所に住む義母に預けています。
(本当は土曜日も申し込めば保育園で見てもらえるんだけど、
子供たちが、土曜日は保育園に行きたくない!と言うので…)

ほんと、周りの人の助けを借りながらでないと、仕事も育児も家事も…
全部一人でこなしていくのは、大変ですから。夫が早く帰れる日は、夫に
お迎えを頼んで残業したり、買い物をする時間もできるので助かります。

11月から1月末までの短期契約で入ったのですが、契約を延長する方向で
話が進んでいます。体調と相談しながら、無理のない範囲で続けていきたい
と思っています。子供たちも、「お母さん、お仕事がんばって」と応援してくれて、
土曜日にはおばあちゃんに連れられて、私が働くところを見に来ます(笑)
「おかーさーん、がんばってー」「かっこいいー」と大きな声で言うので、少し
照れますが、周りの方はみなさん微笑ましく思ってくださっているようです。

同じ病気で治療をしている方の希望の星となれるよう、
来年もこの調子で頑張っていけたらと思います。
このブログにはコメント欄を設置していないのですが、メールでお便りを
くださった皆様、ありがとうございました。この場を借りて、皆様にお礼を
申し上げると共に、来る年が皆様にとって素晴らしいものであることを
心よりお祈りいたします。今年も一年間、応援ありがとうございました。

aimoriより。









同じカテゴリー(がんになって思ったこと)の記事
プロフィール
aimori
aimori
このブログについて
記事タイトル一覧

メッセージもお待ちしています。
TI-DA
てぃーだブログ
メッセージはこちらから↓
写真で記事検索
< 2025年04月 >
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
過去記事
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 35人
ヨンナパリ・モバイル
QRCODE
アクセスカウンタ